埼玉県白岡町周辺を探索してくブログ。
| Admin | Write | Comment |
埼玉県白岡町はココ
白岡町について

昭和29年に日勝村・篠津村と大山村の一部が合併し白岡町が誕生。

・面積/24.88平方キロメートル
・人 口/49,346人
・世帯数/17,298世帯
    (平成19年2月現在)

広告サイト

ベストセラー



株式会社ぽすれん



カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お店の情報募集!

白岡町周辺のお店や施設の情報を募集しております。自薦・他薦を問わず、掲載は無料です。下の推薦フォームにご記入の上、送信して下さい。多くの情報をお待ちしていますので、宜しくお願いします!

<ご注意>
情報をお寄せいただいた場合、そのお店・施設をご紹介できると判断した場合のみ掲載させていただきます。
取材日程、情報掲載等についてのご質問はお答えできませんので予めご了承くださるようお願いいたします。

ブログランキング


人気blogランキングへ


FC2ブログランキングへ

↑参加してます。
よろしければクリックお願いします!
プロフィール
埼玉県白岡町に住み始めて数年経ちますが、自分の住んでいる町についてあまり知らないことに気づき、白岡をもっと知っていこうとブログを始めました。 これから色んな情報を集めていきたいと思います。
ブログ内検索
今週の漢字クイズ

答え合わせしてみてください↑

インテリア売れ筋商品

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新白岡駅の掲示板にこんなポスターを発見↓
梨の花掛けボランティア募集のポスター

『梨の花掛けボランティア募集』のポスター。
梨農家の梨の花掛け人工授粉作業のお手伝いの募集です。
白岡町の梨の生産量は、埼玉県内で一位で、白岡町の名産です。そんな誇り高い白岡町の梨を、梨の花掛け作業を通して多くの皆さんに体験していただこう!というのが今年で三年目を迎えるこの事業の趣旨だそうです。
先が綿のようになっている梵天という道具で花の花粉をつけるそうですが、花掛けをする機会なんてないのでちょっと楽しそうです。

しかも!花掛けのボランティア活動をすると、園主さんが収穫期に梨をプレゼントしてくれるそうです!自分が花掛けして育った梨が食べられるかもしれません。
興味のある方は申し込んでみてはいかがでしょうか。申し込み期限が3月10日までなのでお早めに。

■花掛けの時期/4月上旬~中旬。
■ボランティア申込の条件/業務をやり遂げる意志のある方、2日以上作業できる方。
■申込期限/平成19年3月10日(土)
■お問い合わせ/0480-92-8151

<申込方法>
町内公共機関(白岡町役場、中央公民館、コミュニティーセンター、勤労者体育センター、B&Gプール)においてある申込用紙に必要事項を記入の上、
観光協会まで持参、FAX又は郵送。
またはEメールで住所、氏名、電話番号を記入して送信すると、申し込み用紙を送付してくれるそうです。
※定員になり次第締切。

詳しくはこちら→白岡町観光協会

banner_02.gif
人気ブログランキング

f_03.gif
FC2ブログランキング

↑参考になりましたらクリックお願いします。
地域情報(関東) Rankingです。
関東地方の面白いサイトがいっぱいありますよ。ご覧になって下さい。

PR
昨日の2月15日、白岡八幡宮でだるま市が開催されていたので、初めて行ってみることにしました。
白岡八幡宮参道
参道前の鳥居の両脇には『八幡大神』と書かれた大きなのぼりがたてられていました。
屋台
神社の前には屋台やお花の出店が出ててお祭りムード。
白岡八幡宮
神社の境内にはちょっとした人だかりができてました。
だるま市
拝殿前の両側には大小さまざまなだるまが所狭しと並べられていました。
だるま市
さいたま市の岩槻で作られるだるまが売られていて、無料でだるまに願い事を書き入れてくれるそうです。
このだるま市は、毎年2月15日に白岡八幡宮境内で開催されています。

<地図>
白岡八幡宮
↑クリックすると地図が拡大します。  

 

banner_02.gif
人気ブログランキング

f_03.gif
FC2ブログランキング

↑参考になりましたらクリックお願いします。
地域情報(関東) Rankingです。
関東地方の面白いサイトがいっぱいありますよ。ご覧になって下さい。

2月3日の節分は各地で豆まきなどのイベントが行なわれていたようですが、白岡町でも昨日の日曜日に、一日遅れの豆まきまつりが行われました。
会場は白岡町大字白岡にある興善寺です。
興善寺 豆まきまつり
興善寺の山門から『福は~内!鬼は~ご随意(ずいい)!』という掛け声で小袋に入った豆をまきます。
普通は、鬼は『外』ですが、なぜ『ご随意(=ご自由に?)』かというと、鎌倉時代頃白岡地方を治めていた権力者は「鬼窪(おにくぼ)氏」だったことから、領民は「鬼」(鬼窪の名前の鬼)にも気を使わなければならず、「鬼は外!」とは言えなかったからだそうです。
写真を撮るのに気をとられ、残念なながら豆は取れませんでした。

数回豆まきが行われた他にもダンスや演奏などの色々なイベントがありました。

↑『よさこいソーラン』の踊りです。

↑豆まきが行われた興善寺の山門。

ちなみにこの興善寺は、曹洞宗の寺院で、慈覚大師円仁によって平安時代初期に天台宗の寺として開かれたと伝えられます。
文亀2年(1502)に現在の曹洞宗に改宗。

↑「達磨大使」
朱印状が寺宝として伝えられ、「御朱印状十一点」と鎌倉時代に造られた「達磨大師像」は町の指定文化財になっています。


<地図>
興善寺 豆まきまつり
↑クリックすると地図が拡大します。  

banner_02.gif
人気ブログランキング

f_03.gif
FC2ブログランキング

↑クリックお願いします。

新年一回目の今日は、今年一年に白岡町で開催が予定されているお祭や行事・イベントを簡単にご紹介。
開催順に表にまとめてみました。

行事・イベント等 場所
1月 第17回新春マラソン大会(1/14) 総合運動公園
2月 豆まきまつり(2/4) 興善寺
だるま市(2/15) 白岡八幡宮
3月 オシッサマ(3月~7月) 小久喜、野牛、荒井新田、篠津、千駄野
馬寄せ(3/11) 白岡八幡宮
大杉神社春祭(3/25) 高岩天満神社
4月 小久喜ささら獅子舞 小久喜久伊豆神社
梨の人工授粉ボランティア  
5月 第6回白岡めぐり  
ポピーまつり 柴山
7月 初山(7/1) 浅間神社
天王様(夏祭り) 岡泉、上野田、下野田、篠津、新田、柴山
あんば様 高岩天満神社
8月 白岡まつり 白岡町役場など
駅からハイキング  
10月 白岡町民体育祭  
ふるさと祭り コミュニティセンター
秋祭り 白岡八幡宮
コスモスまつり 柴山
11月 白岡町文化祭 中央公民館・コミュニティセンター
しらおか農業祭 味彩センター
わんぱく商店街  

※日程等変更になる場合もありますのでご注意下さい。
※白岡八幡宮の馬寄せ(3/15)→(3/11)に変更

それぞれのイベントの詳細についてはその都度紹介していきたいと思いますが、白岡町で今年一番初め(1月14日)のイベント・新春マラソン大会について一足先に紹介します。
新春マラソン大会は毎年行われていて、今年で17回目。
総合運動公園
場所は白岡町千駄野にある総合運動公園の陸上競技場から、周辺道路を走るようです。
陸上競技場
↑陸上競技場(マラソン大会時の写真ではありません)

競技種目は1.2km~10kmと、年齢により5種目に分かれています。

① 1.2km ・・・ 小学1年生~2年生(学年別出走)
(9:00スタート予定)

② 親子ふれあいの部 ・・・ 5歳以上の親子(男女共通)
(9:10スタート予定) 

③ 2km ・・・ 小学3年生~6年生(学年別出走)
(9:20スタート予定)

④ 5km ・・・ 中学生
(9:50スタート予定)

⑤ 10km ・・・ 高校生以上
(10:30スタート予定)

大会当日の午前中はコースが一時通行止めになり、着順はゼッケンについたバーコードで記録をとるようです。
けっこう本格的です。興味のある方はぜひ参加してみてください。


<第17回新春マラソン大会>
■日時/平成19年1月14日(日)※雨天決行
■時間/
・受付/7:45
・開会式/8:15
・スタート/9:00
・競技終了/11:30予定

■参加費/
・小学生・・・無料
・中学生・・・500円
・高校生以上・・・2,000円
・親子ふれあいの部・・・1組2,000円

■会場/白岡町総合運動公園陸上競技場及び周辺道路
■所在地/南埼玉郡白岡町千駄野345

■問い合わせ先
白岡町教育委員会 生涯学習課 社会体育係内
白岡町新春マラソン大会実行委員会事務局
電話/0480-92-1111(内線275・276)

■昨年の様子が載ってます→白岡町観光協会HP
■コースが載ってます→白岡町HP

<地図>
総合運動公園
↑クリックすると地図が拡大します。

banner_02.gif
人気ブログランキング

f_03.gif
FC2ブログランキング

↑参考になりましたらクリックお願いします。

≪ Back  │HOME│

[1] [2]
忍者ブログ [PR]