埼玉県白岡町周辺を探索してくブログ。
| Admin | Write | Comment |
埼玉県白岡町はココ
白岡町について

昭和29年に日勝村・篠津村と大山村の一部が合併し白岡町が誕生。

・面積/24.88平方キロメートル
・人 口/49,346人
・世帯数/17,298世帯
    (平成19年2月現在)

広告サイト

ベストセラー



株式会社ぽすれん



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お店の情報募集!

白岡町周辺のお店や施設の情報を募集しております。自薦・他薦を問わず、掲載は無料です。下の推薦フォームにご記入の上、送信して下さい。多くの情報をお待ちしていますので、宜しくお願いします!

<ご注意>
情報をお寄せいただいた場合、そのお店・施設をご紹介できると判断した場合のみ掲載させていただきます。
取材日程、情報掲載等についてのご質問はお答えできませんので予めご了承くださるようお願いいたします。

ブログランキング


人気blogランキングへ


FC2ブログランキングへ

↑参加してます。
よろしければクリックお願いします!
プロフィール
埼玉県白岡町に住み始めて数年経ちますが、自分の住んでいる町についてあまり知らないことに気づき、白岡をもっと知っていこうとブログを始めました。 これから色んな情報を集めていきたいと思います。
ブログ内検索
今週の漢字クイズ

答え合わせしてみてください↑

インテリア売れ筋商品

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

白岡町野牛にある、古代蓮の池をご紹介します。新白岡西口から線路沿いに歩いて約10ほどの場所で、住宅地の間にあります。
1117_01.jpg
雨水の調整池と蓮の池が並んでいます。池の周りはフェンスとガードレールで囲まれてて見づらいんですが、
1117_02.jpg
蓮の池側に観賞用の木製デッキがあるので(上の写真・右奥)、そこから池が見渡せます。デッキの脇に4台くらいの駐車場もあります。
1117_04.jpg
デッキは真ん中が池に突き出ているようになっていて、先にベンチが2つあります。ここでゆっくり蓮の花をながめる事ができます。
1117_03.jpg
今は蓮が枯れていて寂しい風景になっていますが、

1117_05.jpg
蓮の花の開花時期(7月上旬から8月中旬)には池一面に蓮の花が咲きます。蓮の花は朝の5時頃から咲き始め、午後には花びらが閉じます。

野牛地区で平成3~4年に行われた土地改良工事で蓮の実が発見され、農家の方により繁殖に成功し、鑑定結果によると約1200年前の平安時代の蓮だそうです。
蓮の咲く夏になったらまた見に行こうと思います。

<地図>
古代蓮
↑クリックすると地図が拡大します。


↑よろしくお願いします。
PR

いつも利用しているスーパー、ヤオコー新白岡店です。うちの近所にある唯一のスーパーなので、このヤオコーがなかったらかなり困ります。
ヤオコー
水曜日は青果99円均一があります。
あと今日、「いよいよ明日の16日(木)、ボジョレー・ヌーヴォー解禁!」というヤオコーのチラシが入ってました。私 はお酒は飲まないので疎いんですが、世間ではイベント的な感じで盛り上がってるんでしょうか。ちなみにヤオコーでは一本750mlで、06年ボジョレー ヌーヴォー2,080円と、06年ボジョレーヴィラージュヌーヴォー2,480円です。
入口
入口のそばに花屋があり、中にケーキ屋、パン屋が入っています。
クリーニング
外にクリーニング店が併設されています。
改装準備中

正面のテナントは「改装準備中」となっていました。何のお店が入るのかちょっと楽しみです。

ヤオコー新白岡店HP
住所/南埼玉郡白岡町新白岡3-50-1
電話/0480-93-3421
時間/10:00~22:00

<地図>
スーパーヤオコー新白岡店
↑クリックすると地図が拡大します。

banner_02.gif
人気ブログランキング

↑参考になったら、クリックお願いします。
白岡町西の栗橋線沿いにあるホームセンター・ビバホームに行きました。

お店の前と道を挟んで隣、屋上も駐車場になってます。
日用品からカー用品、レジャー用品、工具やインテリアなど大抵のものは揃ってると思います。うちはいつも犬の餌(缶詰)をスーパーで買うより安いので、ここでまとめて買っています。
園芸
鉢や花の苗などの園芸用品は外にあります。
精米機
使ったことないけど無人精米機もあります。
灯油
灯油だってあります。

でもこの日探し求めていた、ツボ押し棒(背中をグリッと押すようなただの木の棒)は残念ながら見つかりませんでした。
でも100円ショップにはしごしたらあったので購入しました!ツボ押し棒をお求めの方は100円ショップへ。

ビバホーム白岡店HP
住所/南埼玉郡白岡町西6-5-1
電話/0480-93-3421
時間/9:30~20:00
<地図>
ビバホーム白岡店
↑クリックすると地図が拡大します。

banner_02.gif
人気ブログランキング

↑参考になったら、クリックお願いします。
白岡町西、大宮栗橋線沿にある、らーめん空海。
空海
駐車場が広いので入りやすいです。看板も大きいのですぐにわかります。
店内
お店の中も広々していて和風なつくり。奥の窓際はカウンターになっています。15時だったので空いてました。
メニュー
壁にずらっとメニューが貼ってあって種類が結構ありました。スープは支那、和風、豚骨など。麺は細・中・極太から選べますが、メニューにそれぞれお勧めの麺の太さが書かれてるので初心者にもこだわり派にもいいですね。使用している材料の原産地も表示してあって、お店のこだわりが感じられました。
餃子セット
まずは餃子セット 800円。支那ソバ(細麺)と餃子、ライス、漬物、付け合せの天ぷらのセットです。
スープは透明で、すごくさっぱりしてます。餃子も皮が薄くて美味しかったです。ボリュームがすごくてお腹いっぱいでした。
和風チャーシュー(細麺)
和風チャーシュー(細麺)950円。大きいチャーシューがどーんと3枚!チャーシューはあぶってあるらしく香ばしかったです。スープは普通の醤油ラーメンとは一味違うって感じでした。あと柚子が入ってて、食べると柚子の香りがして新鮮でした。
あとメニューに白岡しゃぶしゃぶラーメンてのもあって、すごく気になりました。今度試してみたいと思います。

お持ち帰り用にパッケージの提供もしているそうなので、食べ切れなかったら店員さんに声をかけてみましょう。餃子やチャーハン、肉じゃがなどのお土産も売っています。

らーめん空海
住所/南埼玉郡白岡町西5-8-14
電話/048-092-6694
時間/11:00~翌0:00
定休/毎週月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
<地図>
らーめん空海
↑クリックすると地図が拡大します。

banner_02.gif
人気ブログランキング

↑参考になったら、クリックお願いします。
≪ Back   Next ≫

[13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
忍者ブログ [PR]